人は悲しい出来事や
ショックな出来事に遭遇すると
ある期間、、、
人によって個人差ありますが
落ち込みます…
落ちてるときは、もっぱら100%
被害者意識です💦
あ~~~
何でこんな言い方しか
この人できひんのやろうか、、、
ホンマムカつくわ💨
他の言い方知らんのか。
とか
あの時私がこうしていれば、、、
とか
私の責任やぁ~~~
いやいや!
もとはと言えばあの人が、、、
ブツクサブツクサendless~~~
言うてるわけです。
ゼロリセットのノートワークで
ノートさんに投げる(笑)
ほんで、あることに気が付きます。
いったん自分の内側の感情を
ちゃんと見てあげて出してあげればね^^
出来事が起きて、被害者でいる時は
大抵一方向からしか
景色は見えていないんですね、、、
言われた
やられた
しかない。
あ~あの人はこういう言い方しかできない
ということは、○○の傷があるんやな。
って分析までし始めちゃったりして(笑)
ほんだらそれ、、、自分にもあるやん!
おい!私かい!!
チャンチャン!
(大抵は相手は自分。鏡ですから💦)
ほすと、、、
その言葉を投げてきた
相手の感情や思いが
マイナスではなく
プラスに代わったりします。
右肩上がりって言うけどね、、、
一直線には上がれんのです。
一旦少し下がるっていうか、、、落ちる。
けどまた上がります。
波のように。
まるでサーフィンですね。
そしてもう一つ。
相手から傷つけられたのではないんです。
自分がそれを選んだということです。
ということは
逆に言えば
自分が何を受け取るのかは、
自分が選択できる。
ということです。
ただし、、、
無理やりそう思い込もうとするのは危険です。
それ無理ポジです。
ポジティブもネガティブもOKなんですから。
ネガティブを出して丸ごとOKにしたら
受け取るものを選びなおせます。
!(^^)!
後は自分の経験から
今度相手に伝える時は
言葉を選択できる自由もある。
ということですね(#^^#)
(まぁ~ねぇ~、、、これふじたは苦手やけど💦)
本日のフォーカスカードでした!!
#被害者意識
#カード
#フォーカス
#出来事
#悲しい出来事
#カウンセリング
#心療内科
#人間関係の悩み
#夫婦喧嘩
#教育